SSブログ

CLIDE10 TC97RA1購入 [PC]

電子書籍用の端末として10インチのが欲しいなーと思い、買ってしまいました。
この端末、2048×1536の解像度がありながら2万円台前半と格安なのです。
clide10_1.jpg
OSはAndroid4.4、なのにmicroSDカードスロットがあるので気になったのですが、他の端末でも使っているファイルマネージャアプリで何故かコピーが出来ました。

できないのは移動だけでしたっけ?
Readerアプリでも保存先をSDカードに出来るようですし、問題は無い様です。

さて気になるのはアクセサリ類。
マイナー機種なので当然の如く専用品はほぼありません。
そんなわけで汎用品で色々揃えます。

■液晶保護シート
過去の体験からこれはもうASDECのノングレア一択なのでそこは迷いなし。
ただ、ちょうどのサイズがありません。
フラット面は238mm×175mmなので若干足りないですが、表示部分は覆えるのでipad air用のNGB-IPA05かNGB-IPA06を貼るのが簡単です。



より全面を目指すには旧ipad用のND-IPA03を切る方が良いのですが、断面がわずかに盛り上がってきれいに貼れませんでした。こちらは切り方を変えて再チャレンジする予定。
clide10_3.jpg
追記:再チャレンジの結果、うまくいきました。両サイドを4mmずつ、はさみで切って貼ると良いです。カッターではダメ。

■ケース
こちらは10インチタブレット用のものを買えばOK。
サンワサプライ PDA-TABS10を購入。



ただちょっと大きいです。10インチと言っても10.1インチと9.7インチがありこの機種は9.7インチなのでそれ用のがあればその方が良いかと思います。

色々・・・と書きましたがこんなものですね。

kindleとreaderしか入れてませんが、表示はなかなか良い感じです。
clide10_7_mini.jpg
気になったのは使用中かなり熱くなること。裏面が熱いので膝の上で使用するのはやめた方がよさそうです。

また充電中の充電器もなかなかの熱さ。ちょっとビビります。

そのうちこれでスマホゲーとかもやってみようかと。動けばですが。

すごい ひどい Googleプレイ [PC]

nexus7が気になって店頭で見たりいじったりはしていたのですが、さすがに人気商品。発売日からあっという間に品切れになってしまいました。

本当は店頭で買いたかったのですが、仕方がないのでGoogle Playで10月9日に発注。この時、「3~5日で発送」となっていたのですぐに来ると思っていました。

ところが、しばらくして見ると「発送は25日の予定」に。・・・ずいぶんと遅いじゃないか。ネットで見るとどうもこれより前には来ない模様。がっかりしましたが人気商品だから仕方がないですね・・・

しかしどうやら自分より後に発注した人たちに次々と品物が届いている様子。どうやら9日~11日に発注した人が後回しにされている模様でした。いったい何が起きたのやら。Googleに問い合わせても定型文が返ってくるだけで理由の説明も原因の調査もなし。ひどい話です。

あまつさえ、後日再発注かけたらその方が早く届きますかね?と聞いてみたら、それも手ですねーと帰ってくる始末。どんな状況なんだ。


ところで、購入時にデビットカードを使用したため、すでに発注時に金額の引き落としはされていました。

ところが、19日になって再び引き落としが発生。これはどういうことかとGoogleウォレットに問い合わせると、Google playに聞いてくれと(笑

社内の組織構造なんざしらんがな。

まあデビットカードでの2重請求は、良く出来てない通販サイトではあることなので月末に返金されるだろうと思っていました。

ところが、29日に3回目の引き落としが発生!

ただこの展開は読めていたので、口座の金額が不足していたのですが、そのままにしておきました。

結果講座金額不足で引き落とし出来ず。さすがに3回目は許容できないうえ、すでにブチ切れていた私はこのまま7日放置して自動キャンセルになるように手配。

nexus7自体はすでに店頭で売っていたので購入してしまいました。


さて、時は流れて12月。

そういえば返金はされたかなと調べてみたらされておらず。
あわてて銀行に問い合わせたら3日で返金されました。やれやれ。

ということで、nexus7通販はとんだGoogleプレイでしたよ、全く。
Googleで配送が必要な品物は買っちゃダメってことですね。

VAIO S(SE) 購入 [PC]

初めてVAIO買いました。店頭販売モデルのVPCSE29FJというやつです。

フルHDのIPS液晶ノートというのに惹かれて決めました。ノングレアではなくハーフグレアですが反射は結構抑えられています。

店頭モデルはHDDなので別にSSDを購入して載せ替え。CorsairのPERFORMANCE PRO 128GBが安かったので選択。移行は初期セットアップ後、リカバリーメディアを作成してリカバリで行いました。なんと、Blu-rayにリカバリを作成できるので1枚で済みます。

ちなみにHDDはSeagateのMomentusが入っておりました。

移行後、使うソフトをセットアップしてようやく触り始めたところですが、さらっと初期インプレッション。

筐体がマグネシウム合金なので冷たいです(笑

液晶は若干青い気がする。が、これは前のThinkPadが異常に赤かったためだと思う。灰色部分を見ても暖色系なので慣れの問題かと。表面感が独特ですがぎらつくような感じもせず、いい感じです。

キーボードは好みもあってThinkPadの方がいい。アイソレーションに慣れていないというのもあるけど。筐体がしっかりしているので変にたわむようなことはないが、キートップが若干ぐらつく感じはする。光るギミックはいらない・・・

スピーカーはしょぼい。すごくモバイルな感じです。音が鳴るのはオマケぐらいに考えた方がいいでしょう。あと液晶やSSDのノイズを拾っているのか、右のスピーカーからいろいろ音がしますw

余計なソフトが大量に入っているので消す。30日体験版とか。

ファンが回ると爆音。段階はあるのですが、かなりな騒音です。ただしSTAMINAモードでは今のところ回っていません。ネット見るくらいの時はSTAMINAの方がいい感じ。というか前と比べるとそれでもパワフル。

ふたを開けてもスリープ復帰しない。よく考えたら普通なんですが、ThinkPadに慣れてしまっていたので。どこかに設定があるのかな?

トラブルが発生したのはLAN。Realtekのチップが乗っているのですが、これがスリープ復帰時にコケまくってくれました。そのままずっと処理を持って行ってしまうのでシャットダウンにも時間がかかり、スリープの意味がありません。初めからシャットダウン、再起動した方がはるかに速いです。

この問題は今のところデバイスマネージャから「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフできるようにする」のチェックを外すことで回避できています。ドライバの出来が悪いのか、寝てしまうと2度と起きないということでしょうか。

とりあえずはこんなところで。

最初にTNノートを買って懲りてからIPS液晶のノートを使い続けてきましたが、まさかまた新機種が出るとは!しかもフルHDということでノートPCの環境でも縦の解像度が1000pxは欲しい人なのでうれしいラインナップです。TN液晶も昔に比べると良くなってはいますが、またIPS液晶の機種が増えていってくれるといいですな。

3.5インチHDD型2.5インチHDDケース [PC]

年度末なのでいろいろ買ってしまってますが、そのうちの1つ。ICY DOCK MB882SP-1S-1B。
dock1.jpg
2.5インチHDDケースなのですが、外付け用ではなく、3.5インチに変換するケースです。

扱いはとても楽で、ふたを開けて2.5インチメディアをセットし、ふたを閉めればコネクタに刺さって固定される仕組み。またふたを開けると自動的にコネクタから外れます。便利なケンリュウ。
dock2.jpg
で、これを5インチベイ内臓リムーバブルベイにセット。所謂三段合体ですね。パイルフォーメーション!バァァイカンフーーーッ!!
dock3.jpg

ノート以外のPCにはすべてリムーバブルベイを付けてあるので何かと便利です。USB外付けにするより速いですしね。

隣にMB882SP-1S-2Bというのも売ってました。こちらは機構を簡略化してより軽量化したものらしいです。持って分かるほど重さが違うのですが、何となく重いほうが良いかなと思って(笑)今回は1Bの方にしました。

3.5インチのリムーバブルベイがある環境では1つあると色々便利に使えるアイテムではないでしょうか。

Giga Landisk HDL-GX500RのHDD再交換 [PC]

以前2TBに換装したGiga Landiskですが、ふと気が付くと書き込みが異常に遅くなっている・・・

計算してみると1.5MB/sくらいでしょうか。

換装したHDDはWD20EADS。つまりCaviar Green。当初はこんなに遅くなかったはずなので、もしかして巷で言われているアレかと思い、再度交換することにしました。

今度のはHGST 0S03224。AFTじゃない2TBです。本当は3TBにしたかったのですが、いろいろ見ていたら無理そうだったので。

手順は以前の記事でメモしておいた通りを再実行。すんなり終わりました。

まあ旧ディスクからのデータ転送に2日くらいかかりましたが(汗

で、新たに書き込んでみるとやはり速度が全然違う!軽く10倍以上は速いです。というか、元の速さに戻っただけなんですけど。

サブマシンのSeagateも代替セクタが発生してSMARTもやばくなってきたので交換。うちではHGST以外のHDDがどんどん壊れていく・・・

センチュリー LCD-8000DA 購入! [PC]

買っちゃいました。

これ8インチなのにXGA解像度があるモニタなので以前から欲しかったのです。メンテナンス用とかいろいろあると楽かなと思って。といいつつmini-ITX PCのお供にしたかったのが本音。

で、最近値段が下がってきたのと、Amazonの在庫が減っていくぞ攻撃に屈して購入。

実際届いてみると専用のカバーが付属しており、スタンドも収納式で持ち運びに便利です。PC組み立ての動作テスト等や普段モニタを繋いでいないサーバ類のメンテナンス時のモニタとしていいのではないでしょうか。

早速繋いでみたのですが・・・あれ、映らない。
NF94-270-LFのDVI出力からの映像が出ません!

D-Subからアナログ接続では映りました。

ためしにケーブルを変えてみるけどダメ。
付属のケーブルで別の液晶に繋いで見ると映る。
付属のケーブルで別のPCのDVI出力を繋いで見ると映る!???

つまりケーブルにも本体入力にも異常は無い・・・相性か?

マザー側には特に設定らしきものが無いし、いろいろいじってみたもののBIOS画面から映ってないのでどうも相性としか。

まあアナログで使えたので良いかということで。NF94のメインモニタに使用したい人だけご注意をw

センチュリー 8型液晶ディスプレイ DVIマルチモニター plus one DVI LCD-8000DA

センチュリー 8型液晶ディスプレイ DVIマルチモニター plus one DVI LCD-8000DA

  • 出版社/メーカー: センチュリー
  • メディア: Personal Computers



手持ちのパーツを再利用してミニPCを作る的な遊び [PC]

以前改造したWindy poloがあったものの、ストレージを増設するためには第5次だか6次だかの改装が必要になるので今回これはなし。中に搭載したマザーボードだけ使用。

せっかくなのでより小さくしようと思い、当初Noah 800で組もうとするも、DC-DC電源基盤が相性が悪いようで動かず轟沈。

結局ケースは岡谷エレクトロニクスのMX1203-BKになりました。スペック的にはこんな感じ。

・JETWAY NF94-270-LF(ATOM N270マザー)
・SilverStone SST-ST45SF(SFX電源)
・MARSHAL MAL-1535B/S(リムーバブル)
・Crucial m4 SSD
・500GB HDD

メモリは2GBのSODIMMを搭載済み。これまた押入れで眠っていた500GBのHDDを増設してXP Homeをインストール。

ケース付属の電源はとても五月蝿いので、静かと評判の電源に交換。これ、SFX電源の癖に450Wも容量のある電源なのですが、軽負荷時はとても静か。ケースファンはマザーで回転数を抑える設定にして駆動。

あとはキーボートが無くても動くようにとか、色々設定。

電源ボタンをスタンバイ用に変更。ただしそれだとシャットダウンする手段がなくなるので、リモートでシャットダウンできるソフトを導入。XP Homeだけどなんとかなった!

結局再利用したのはマザーくらいになってしまいましたが、久しぶりにいじってみるとNF94のBIOSがA05でAHCI対応になっていたり、ATOMだけど動画再生もそこそこいけるなーとか言う感じで面白かった。

あとは安定して使えれば、固定機になってしまっていたEeePCをノートとして復活できるかな。性能的には全く変わらないですが。

HGST HDS723020BLA642(0S03191)とLogtec LHR-DS02SAU2で相性 [PC]

外付けHDDケースとして、ロジテックのeSATA & USB2.0対応ハードディスクリーダライタ LHR-DS02SAU2を愛用していたのですが、どうやら環境的な問題が発生。

ASUS P5KPL-CM(ICH7)にeSATA接続でデータ倉庫として使っていたのですが、これにHDS723020BLA642を入れた所、PIOモードになってしまう現象が発生。OSはXP SP3。

やけにコピーが遅いなーというか、ほぼ転送が始まりもしないのでデバイスマネージャを見たらPIOに・・・。実際コピーを始めるまではUDMA5になっているかのような表示なんですけどね。

さて困った。今までド安定だったのでこんなことになるとは。ただ今までは最大で1TBのHDDしか入れてなかったんですよね。このHDDは2TBで世代も新しいので何か問題があるのか対応外なのか。

試しにUSB接続に変えてみたら問題なく使用可能。だが遅い。

と、ロジテックのサイトを見に行ったら、後継と思われるLHR-DS04EU2というのがあったので、これを買ってきました。

入れ替えたら無事動作!

ということは、LHR-DS02SAU2では3TB世代のHDDに対応できないのかも。環境にもよるとは思いますが。箱にもLHR-DS04EU2には「3TB対応!」って書いてありましたしね。

一件落着。

と思いデータバックアップ時以外は使わないので、LHR-DS04EU2の電源を落としてからPCを起動しようとしたら起動できない・・・

ケースの電源は落としているのですが、どうやら接続されているけど認識できないHDDとして起動を阻害しているっぽい。なんじゃこりゃー!

まあケーブル抜けば大丈夫なんですけどね。スリープあるから電源入れっぱなしで運用するかケーブル抜くか2択。とほほ。




Logitec クレードルタイプ HDDリーダー/ライター LHR-DS02SAU2SV

Logitec クレードルタイプ HDDリーダー/ライター LHR-DS02SAU2SV

  • 出版社/メーカー: ロジテック
  • メディア: Personal Computers



Hana Micron SSDファームウェアアップデート・・・ [PC]

http://www.hanamicron.co.kr/product/ssd_download.asp

Forte用とForte Plus用が追加に。1916から2030ファームらしい。

相変わらずPATA版は対応なさそうな感じ;;

Hana Micron SSDのファームウェアが来た!!! [PC]

http://www.hanamicron.co.kr/product/ssd_download.asp

Forte用なんですが、18XXから1916へ・・・・

ん?

1571の自分はどうすればorz

利用者ガイドは読めてませんが、もしかしてForte Plus用で、HMSMだけでH2PMは対象外か!?

追記
DOS起動で試してみましたがダメでした・・・H2PM064G-00見つけられず
ぬかよろこびだー