SSブログ

BitwarpPDAを解約 [Zaurus]

長らくZaurusでお世話になっていたBitwarpPDAを解約手続きしました。

IS05を買ってから様子を見ていたのですが、結局使わないっぽいので。すでにサービス申込が出来なくなっている(W)なので、保持しておこうかかなり悩んでましたが、まあ時代の流れと言うヤツですな。

Zaurusはいざとなったら無線LANでつなげるし。

長い間通勤ライフを支えてくれたので感謝です。

Zaurusの使用頻度も激減してますが、キーボード入力メモとして活躍中。

SL-C860でSDHC 4GB [Zaurus]

ぷちのいずさんの所で3桁機用のSDHCドライバがリリースされたので入れてみました。

でもSDHC持ってない・・・とおもったら出かけた先のビックカメラで東芝の白いヤツがあるじゃないですか!思わず買ってしまったら最後の一枚でした。・・・これは運命の出会いというヤツ?

自宅に戻って早速テスト。とりあえずパンパンになるまでデータを突っ込んで読み込んでみたところ、何事も無く読めました。すごい。

単純に読めるかどうかぐらいしか試していませんが、家にあるSDカードはちゃんと認識できているようです。

TOSHIBA 4GB(SDHC) 白
TOSHIBA 2GB(SD) 青
TOSHIBA 1GB(SD) 青
Transcend 1GB(SD) 80x
HAGIWARA SYS-COM 512MB(SD)

ついこの間まで512MBでやりくりしていたのに、一気に4GBに!
しかも4桁機ではすでに32GBも認識していると言う・・・すばらしいですね。

関係ないですが3200を引っ張り出したので、fmsxを8bppでコンパイルしてみたら遅くなりました・・・アレ?とおもって860で動かしてみたら動くし・・・てことはエミュレーションで動作してるってコトか。しょぼーん。

ザウルスにWPA接続をセットアップする [Zaurus]

自宅に無線LAN環境も導入したので、ザウルスに WN-G54/CF を付けてWPA接続をセットアップします。

ぷちのいずさんの所でGW-CF54G ドライバを配布されているのでこれを使わせて頂きます。

cf8385ドライバとwpa-supplicantを両方インストールし、新規接続を作成してから、設定タブに追加されるWPA Settingsを立ち上げます。

暗号化プロトコルをWPA/WPA2にして、パスワードをAP指定のものを入力。

あとは接続。見事につながりました!

ついでにsambaの設定などをして、何故か今更ザウルスがどんどん快適に・・・
そしてなにやらSDHCまで読めるようになっているようですよ!

Zaurusにソフト追加 [Zaurus]

いまさらSL-C860にソフトを追加。通勤のお供だったんですが、会議時の資料閲覧に使えるようにと思い立ち。

qpdf3(1.2)
aBookReader
ZColorAdjust

3200の方にはフォトストレージと言うソフトが標準で付いていて、こっちを運用しようかと当初考えていたのですが、画像が読み込めれば両方使うことも無いかと探して行き着いたaBookReaderをインストールしました。

で、ZColorAdjustを入れたら劇的にきれいに表示できるようになったのでびっくり。

設定は、曲線リセット後、バランスしただけのconfをそのまま使用。これで十分きれいです。ていうかこれを見ると、ザウルスの液晶ってガンマ1.0かそれに近い値なんですね・・・リニアカラーなのか。

aBookReaderの設定は、書籍を読むようではなく、画像閲覧用なので、横幅合せ、しおりの使用をOFF、キャッシュ周りを4MBとかに増量してオンメモリで前後できる枚数を極力増やす方向で。まだ煮詰まって無いですがすでにかなり快適です。

qpdf3はもちろんPDF閲覧用。

さすがに速度は出ませんが、まだまだ使える感じです。

初春の端末が明らかにZaurusな件に関して [Zaurus]

railgun.jpgsl-c3200a.jpg

新ED眺めてて吹きマシタ。
画面側は解像度もだいぶ進化しているっぽいので、幻の後継機かもしれませんが、下側はまんまSL-C3200ですな。

世界観的にはもっと進化しているはずなのに、通信カードがささっているという辺りが細かいと言うか、初春がマニアなのか。

てことは、なんでしょうか。守護神のお話のときに初春が持っていた「携帯ゲーム機」ってもしかして、これ!?

通信速度が安定しなかったのはアンテナが減ってしまったPHSだからだったのでしょうか・・・いろいろすごいな、初春。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アニメ

ザウルスのバッテリーを交換する [Zaurus]

そ、そんな黒いモノを入れるなんてーっ!

EA-BL11.jpg

というわけでSL-C860のバッテリーを交換しました。

持ちがまるで別世界です。

ここ最近は2日に一度充電を行っていたのですが、BL11に入れ替えてからは2日でメモリ半分しか減りません。というか、ネットに繋いでもメーターががくんと減ることがなくなりました。

・・・そういえば最初はそんな感じでした。いつのまにかずいぶんヘタっていたのだなぁと実感。

これでまた快適なザウルスライフが送れます。SL-C860で。

あ、このバッテリーはSL-C3200のではないです。新規購入。8400円。泣きそう。
でも今買わないと後で泣きそうな気がしたので頑張りました。

Zaurus SL-C3200購入 [Zaurus]

sl-c3200.jpg

ちょっと前に、860が壊れたら終わりで良いかな、とか思ったのですが。

ふとした機会に大活躍というか、実は結構使っているということに気がつきまして、これは予備を買っておこう、と勢いで3200を購入しました。

しかしセットアップが大変です。

とりあえずNANDバックアップ。
コンソールを追加して、HDDのバックアップ。

その後スペシャルカーネル導入。

BatteryPlusとmplayerをインストール。

bitwarpPDAのセットアップ。

OverLay Brilliantを貼る。860用と違ってDS用と同じ硬いタイプになっているので割と貼りやすいです。860はえらい苦労して貼ったんですが、簡単でした。

・・・といったところで今日は終了。

860に何を導入していたか、もう使っている期間が長いので、なかなか同じにするには大変そうです。まあ、楽しいんですけど。

ザウルス用クロスコンパイル環境再構築 [Zaurus]

なんとなくクロスコンパイル環境が欲しくなる五月病。やはりThinkPadが飛んでcoLinuxの環境を失ったのは痛手でした。なんでバックアップが残って無いかな~。

でも今の環境はHDDが増えているのでVMWare Playerも入れられる!というわけで久々に環境を構築してみました。

参考サイト:
Debian GNU/Linux 4.0 (etch) にクロスコンパイル環境を構築するあさあさの公開メモ

非常にわかりやすく解説されているので通常のクロスコンパイル環境ならば難しいことは何もありません。

■一応覚書き

VMware-player-2.0.0-45731.exe
debian-40r0-i386-netinst.iso
を使用。

続きを読む


リコンディショニング [Zaurus]

ザウルスのバッテリーがへたっているのでリコンディショニング。
何回か繰り返したのですが・・・あまり結果はよくなりません。

最小輝度、放置状態でも6時間くらいで切れてしまいます。
これはもうバッテリーを買ってきたほうが早いか。



ちょっとステキなサイトを発見。

Debian GNU/Linux etch にクロスコンパイル環境を構築する

coLinuxの環境はHDDごと消えてしまったし。
VMwareだとGUIも使えるので良いかも。

ただ、sargeのイメージ(debian-31r3-i386-netinst.iso)でインストールを試みたところ何故かベースシステム以降のインストールがうまく行かず失敗。インストール項目に「デスクトップ」も出てこないし。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ソーラーザウルス [Zaurus]

violetta solargearでザウルスの充電を試してみました。

まずは蓄電池への充電が必要です。うちは立地上、日照条件が悪かったのでかなり時間がかかりました。マニュアル上でも満充電には日照14時間(3~5日)必要と書かれていますが、天気がよくなかったこともあり、一週間以上かかっています。

とりあえず、十分な充電量を示す緑のランプになったところで、ザウルスの充電を試してみます。したがって満充電になっているかどうかはわかりません。とりあえず一度目のチャレンジということで。

ザウルスで使用するためには本体のほかにUSBパワーアダプターとUSBパワーケーブルが必要です。これを使うことで5V、最大500mAの電力が供給されます。

さて、もともとUSBでの充電はACアダプタで行うより時間がかかります。つまり相当な時間持ってくれないと十分な充電は期待できませんが・・・

結果から言うと2時間ぐらいで空になりました。

充電された量は、ぎりぎり残量表示が青になるレベルです。元の状態は電源が入らないぐらい空にしてあったので、ある程度充電出来てはいますが、絶対量としては全く足りませんでした。

かかる時間と充電量から考えるとザウルスで日常的に使うのは非現実的です。もっと大きな太陽電池パネルと大容量の蓄電池を備えたシステムが必要です。

あくまで災害時など緊急時用の充電器として考えた方が良いです。でも携帯などに汎用的に使えるので一つ備えとして持っておくと良いかも。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。